ハーレーの保管方法とセキュリティー

ハーレーはなぜ盗難にあいやすいのでしょうか?

ハーレーは全世界的に人気のある車種であり、パーツひとつひとつに価値があるので、盗難の対象になりやすいとされています。

さらに、個人での窃盗以外にプロ集団による窃盗も多く、プロの窃盗犯に捕まってしまうと、すぐに部品ごとに分解され、海外などに流されてしまいます。

バイクの窃盗の検挙数は1割程度と言われ、犯人の特定は困難と言われています。部品だけでなく、バイクごと持っていかれる場合もあります。

そのため、ハーレーの所有者の方はセキュリティー対策をしっかりとしておくことが大切なんです。

盗難される場所はどこが多い?

青空駐車は危険度が高い

窃盗の多い場所は意外にも住宅の敷地内です。

自宅はどちらかというと安全に感じますが、道路上や駐車場や駐輪場に比べると住宅の方が倍以上も多いことがわかっています。

また、春休みや夏休みなどの長期の休みが多いときに窃盗されやすいとされていて、家を開けているときなどに窃盗されるケースもあります。

自宅だからといって、気を抜いていると大切なハーレーが盗難にあってしまうことがあります。

ガレージを持つ

冒頭でもご紹介しましたが、バイクの盗難はバイクごと持っていかれる場合もあります。ロックのかかっているタイヤに車輪をつければ、1人でも簡単に持っていくことができるのです。

そのため、できる限り室内に置いておくことが大切です。

2輪者用の小さなガレージも販売されていて、鍵をしっかりとかけられるものもあります。最近はレンタルコンテナなどもありますね。

もちろん鍵を開けられる場合もありますので、セキュリティーグッズ対策も重要になります。

セキュリティーグッズ

ハーレーのセキュリティーグッズで有名なものは、セキリュティクラッチレバーです。

クラッチレバーを取り外すことができ、違うレバーをつけようと思ってもつけられないので、かなりセキュリティー機能の高いグッズの一つです。

一瞬でロックできるので、愛用されている方も多いです。ツーリング先のちょっとした駐車でも安心して使えます。

また、バイク用のカバーをつけていると、窃盗のモチベーションが下がりやすく、盗難される確率が下がると言われています。

さらに、ホイールのディスクローターの部分に取り付けられるディスクブレーキに設置する、ディスクロックと呼ばれるものがあります。

これは、ホイールとディスクロックが接触しタイヤが進むのを妨げます。

最近はアラームが鳴るものもあり、防犯のクオリティも高くなっています。

色々なものと組み合わせて、セキュリティー対策を

色々な方法をご紹介しましたが、どれか一つに頼るのではなく、色々なグッズや対策を組み合わせて、盗難されにくい状態を作るのが大切です。

ハーレー集団